モデルハウスとは
モデルハウスとは、ハウスメーカーや工務店が販促活動の一環として建てる展示用の住宅のことです。ハウスメーカーや工務店の構造や設備、強みを実際に見て確認できるところが特徴です。
モデルハウスは住宅展示場で見学することが多いですが、分譲地や住宅街などに建てた住宅を「モデルハウス」として公開しているケースもあります。
モデルハウスを見学するメリット
ここからは、モデルハウスを見学するメリットをご紹介します。
ハウスメーカーや工務店の強みや特徴が分かる
モデルハウスを見学すると、ハウスメーカーや工務店の強みや特徴が理解できます。とくに、目に見えない構造部分はカタログや雑誌だけではなかなか理解できないものです。モデルハウスには模型や建設中の写真、建築部材などが置いてあり、どのような工法で住まいづくりをしているのか理解しやすく、メーカーごとの強みや特徴が分かります。
また、ハウスメーカーや工務店のデザインの特徴も実際に見ながら確認できます。例えば、外壁や壁紙のバリエーションなどを見ていくと、好みに合う施工ができそうか絞り込みが可能です。このように、複数のモデルハウスを見学することでメーカーや工務店の強みを理解し、比較検討ができるようになります。
>>岐阜県で注文住宅を建築家とつくるメリット・デメリット
間取りの自由度や設備が分かる
モデルハウスを見学すると、家づくりを検討するときに選択できる設備や間取りの自由度が確認できます。例えば、居室の天井の高さは建築基準法で2.1メートル以上だと規定されていますが、高い分には問題ありません。そのため、ハウスメーカーや工務店により天井の高さの基準値が異なります。
天井の高さにより視点や開放感が変わるので、モデルハウスで体感できるところは大きなメリットです。また、モデルハウスにはハウスメーカーや工務店イチオシの最新の設備が設置されていることが多いです。
・おしゃれなユニットバス
・最新設備の備わったシステムキッチン
・光量調整のできる照明器具
など魅力的な設備に直接触れることができ、実際に生活したときのイメージを持ちやすくなります。
>>注文住宅で後悔した失敗例5選!岐阜県飛騨エリアで性能が高い家づくりのポイントとは
自分達の考える理想の注文住宅のイメージが明確になる
モデルハウスはあくまで、その住宅会社が提案できるものの一部でしかありません。しかし、ショールームとは違って実際に暮らすことをイメージした造りになっていることが多く、見学する自分達の思い描く生活スタイルとモデルハウスを比べながら見て回ることができます。
その為、キッチンの配置や高さ、リビングとの位置関係、寝室・居室の広さなど具体的な例で比べることで、建てたい家のイメージを明確に持つことができます。
モデルハウスはこうなっているけれど、自分の家だったらこうしたい、こういった配置だったらもっと自分に合っているかも、といった目線で見学をすることでより家づくりにイメージ膨らみ、住宅会社選びがしやすくなるでしょう。
知識が豊富なスタッフに家づくりの相談ができる
モデルハウスには、ハウスメーカーや工務店のスタッフが常駐していることが多いです。家づくりの不安や悩みを知識が豊富なスタッフに直接相談できます。場合によっては、その場で資金計画を立ててもらったり簡易的な間取りを書いてもらったりすることも可能です。
知識のあるスタッフに相談することで自宅での情報収集だけでは分からないことを明確にできるので、住まいづくりが一歩前進するかもしれません。
参考元:文部科学省『建築基準法施行令の一部を改正する政令(平成17年11月7日 公布・施行)』
モデルハウスを見学するときの注意点
モデルハウスを見学するときには、下記の点に注意しましょう。
・モデルハウスの広さや設備が一般住宅にそぐわないことがある
・見学に意外と時間がかかる
・モデルハウスの設備や家具は特注品であるケースがある
・モデルハウスが混み合っているとゆっくり見学できない
・熱心に営業活動をされる可能性がある
とくに注意したいのは、住宅展示場内のモデルハウスは一般住宅の広さや設備とかけ離れていることが多いところです。住宅展示場にあるモデルハウスは多くの見学者が室内に入ることを想定しているので、一般住宅よりも広く設計されています。
広いリビングが素敵だなと思っても、一般的な価格・土地の広さではなかなか実現しにくいので注意しましょう。また、モデルハウスは見た目の華やかさや高級感にこだわっている点があるので、特注品を使っているケースもあります。気になる設備がある場合はスタッフに質問をして、一般住宅に設置できるのか確認しましょう。
モデルハウスを見学するときのポイント
ここでは、モデルハウスを見学するときに知っておきたいポイントをご紹介します。モデルハウス見学を有意義なものにするためにも、事前にチェックしておきましょう。
見学したいモデルハウスをあらかじめ決めておく
複数のモデルハウスが並ぶ住宅展示場を利用する場合、目的を決めずに行くと思ったように見学できず後悔するケースがあります。事前にインターネット検索や資料請求などで情報収集して、見学したいモデルハウスを決めておきましょう。事前予約ができる場合は予約をしておくと、スムーズに見学ができます。
モデルハウスで確認したいポイントを決めておく
モデルハウスを見学する前に、確認したいポイントを決めておきましょう。ポイントを決めずにモデルハウスを見学すると「きれいだった」「おしゃれだった」で終わってしまう可能性があり、マイホーム計画が前進しません。
・断熱性能や気密性能を確認する
・メンテナンスサービスがあるのかチェックする
・収納の工夫ができそうか確認する
など、住まいづくりで重視したいポイントを決めてモデルハウスごとに確認できるようにしましょう。複数のモデルハウスを同じチェックポイントで確認しておくと、比較検討ができて絞り込みしやすくなります。
>>岐阜県高山市・下呂市周辺の気候に適した、R+house飛騨の高性能住宅
動きやすい服装で参加する
モデルハウスは動き回ることが多いので、以下のような動きやすい服装で参加することがおすすめです。
・玄関で脱ぎやすい靴
・階段の上り下りがしやすい服装
・座ったり立ち上ったりしやすい服装
室内の断熱性能や空調設備を確認したい場合は、普段着で参加するとより体感しやすいです。また、モデルハウスではパンフレットや粗品などをもらうことが多いので、A4サイズ以上のバッグを持って行くと便利です。
住宅を建てるのにおすすめのエリア
岐阜県高山市の2023年の住宅地地価公示平均価格は、56,560円/㎡(186,976円/坪)です。高山駅周辺の坪単価は高い傾向があり、高山駅より600mの岡本町1丁目240番10の坪単価は297,521円です。
高山市内でおすすめのエリアは、高山駅から1駅北にある上枝駅周辺です。高山駅周辺よりも土地価格を抑えることができ、マイホームを検討しやすくなっています。
下呂市の2023年の住宅地地価公示平均価格は、26,050円/㎡(86,116円/坪)です。高山市よりも坪単価が低く、下呂駅から約2.2kmの小川字道添の坪単価は96,198円となっています。
下呂市でおすすめのエリアは、下呂駅と飛騨萩原駅周辺です。下呂市内の中では利便性が高く暮らしやすい環境が整っています。
参考元:地価公示・地価調査(基準地価)マップ「2023年 公示地価 高山市」参考元:地価公示・地価調査(基準地価)マップ「2023年 公示地価 下呂市」>>土地探しの際にチェックしておくこと|高山市周辺における土地購入のコツ
岐阜県高山市・下呂市でマイホームを検討するならR+house飛騨にお任せください
R+house飛騨は、飛騨地域の気候に合う建築家とつくる高性能なデザイン住宅を手に届く価格で提供しています。寒さが厳しい飛騨地域でも快適に過ごせるように、高断熱高気密にこだわった高性能な住宅を実現しています。
R+house飛騨には、マイホーム計画の参考になる常設モデルハウスがあります。予約制となっていますので、お気軽にお問い合わせください。
>>R+house飛騨の常設モデルハウスの詳細・見学会お申込みはこちら