会社名 | 日下部建設株式会社 |
---|---|
店舗名 | R+house飛騨 |
所在地 | 〒509-2505
|
連絡先 | 0576-52-3939 |
代表者 | 代表取締役社長 日下部 元保 |
役員 | 相談役 日下部剛司
|
設立・創業 | 1923年9月 |
資本金 | 2700万円 |
許認可登録 | 特定建設業(岐阜県知事)第2037号 |
所属団体 | 一般社団法人 全国建設業協会、一般社団法人 岐阜県建設業協会、一般社団法人 下呂建設業協会、
|
取引銀行 | 十六銀行 他 |
2023年1月 | 岡﨑博文 代表取締役会長に就任、日下部元保 代表取締役に就任 |
---|---|
1923年9月 | 日下部佐次郎、益田郡川西村古関(現在の本社所在地)に木材業および薪炭製造会社を創業 |
1938年4月 | 建築・土木請負および製造部門を増設 |
1947年11月 | 「株式会社 日下部製材所」を設立 |
1956年10月 | 日下部良吉 代表取締役に就任 |
1959年8月 | 商号を「日下部建設株式会社」に変更 |
1965年1月 | 不動産部門を新設 |
1972年5月 | 不動産部門を分離し、子会社「日下部不動産株式会社」を設立 |
1973年11月 | 創業50周年記念祝賀会を開催 |
1978年3月 | 飛騨川河川改修工事のため、本社屋・工場・倉庫を移転・建替え |
1988年5月 | 日下部剛司 代表取締役社長に就任 |
1991年8月 | 月一度の本社周辺の清掃ボランティア活動を開始 |
1995年1月 | 阪神・淡路大震災の復旧ボランティア活動に参加(同年5月まで実施) |
2002年11月 | 年二度の県道沿いの花木の手入れボランティア活動を開始 |
2019年7月 | 岡﨑博文 代表取締役に就任、日下部剛司 代表取締役会長に就任 |
2020年7月 | 日下部元保 常務取締役に就任、日下部麻季 取締役に就任 |
2021年9月 | R+house事業に参画、R+house飛騨の認定取得 |
2022年5月 | 岡崎博文 代表取締役会長に就任、日下部元保 代表取締役社長に就任 |
2022年6月 | R+house飛騨 ショールーム完成 |
2022年7月 | ZEHビルダー登録:ZEH28B-00222-C |
2022年9月 | 気密測定技能者従事事業所登録:登録番号2312 |
2023年8月 | R+house飛騨 下呂モデルハウス完成 |
営業時間 9:00 ~ 18:00(不定休)