シンプル&オープンなプランで将来の家族構成の変化にも対応
スタイリッシュな照明や家具がセンスの良さを感じさせるU様のお住まい。
新築にあたって希望したのは、高齢になっても快適に暮らせるシンプルな家でした。
そこで建築家が提案したのは、3人のお子さんの部屋をあえて細かく分けず「ライブラリー」と名付けた
オープンなスペースを設けたプラン。
中央には本棚、壁際には3人分のデスク&チェアを置き図書館のような落ち着ける空間に。
全体の内装にもこだわったというU様夫婦は、思い描く家に近い画像を集めてスタイルノート
を作るなど、積極的に家づくりに参加。
今は庭づくりに夢中で、週末が待ち遠しいほどだそうです。
外の緑が映えるリビングダイニング
将来飽きがこないよう木目×白のシンプルな内装をセレクト
カーテンレールの位置を高くして圧迫感を軽減
デザインにこだわったキッチン
キッチンは落ち着いたグレーを基調としたデザイン。
壁に貼られたレンガ調のタイルが空間の引き締め役に
リビングダイニングの延長のようなウッドデッキ
室内と庭をつなぐウッドデッキは屋外に視線を集め
リビングに広がりをもたらす効果も
大きな吹き抜けから光が届くリビング
リビングとライブラリーは吹き抜けで繋がっているので家族の気配が常に感じられる。
白を基調にデザインされた浴室
白を基調にデザインされた浴室
ご主人の希望でガラス張りとし、圧迫感をなくして明るい印象に
光も入るスケルトン階段
横から見たときに踏み板を鉄骨から少しはみ出させることで柔らかい印象に
アイアンのシンプルな手すりが空間のアクセント
3人兄弟が集うライブラリー
図書館のような落ち着ける雰囲気に
吹き抜けからたっぷり光が入るので日中は照明いらず
すぐ下がリビングなので様子もうかがいやすい。
内装にもとことんこだわって自分たちの理想の空間を実現
将来の家族構成の変化にも対応できるよう部屋数をあえて少なくしてシンプルなつくりに。
内装は、ライブラリーのキャビネットと天板はイギリス・ビスレー社のもので統一。
壁と床を仕切る幅木を入り幅木にしてすっきり見せたり、カーテンレールの位置を高くして圧迫感を軽減したりするなど、理想に近づける努力を厭わなかったU様夫婦。理想の空間を実現しました。
Instagramで投稿している写真をご紹介します。