岐阜県下呂市・高山市・飛騨市・郡上市で新築注文住宅を建てるならR+house飛騨
カタログを請求する

カタログを
請求する

イベントの予約をする

イベントの
予約をする

家づくりの相談をする

家づくりの
相談をする

モデルハウス見学

モデルハウス見学

カタログを請求する

カタログを
請求する

イベントの予約をする

イベントの
予約をする

家づくりの相談をする

家づくりの
相談をする

モデルハウス見学

モデルハウス見学

注文住宅の断熱性能の基準となる断熱等性能等級・ZEH・HEAT20の違いやUA値を解説

家づくりノウハウ
公開日:2023.07.31
最終更新日:2024.01.17
R+house飛騨の家づくり写真
R+house飛騨の家づくり写真
家づくりノウハウ
公開日:2023.07.31
最終更新日:2024.01.17

注文住宅の断熱性能の基準となる断熱等性能等級・ZEH・HEAT20の違いやUA値を解説

ウッディな落ち着くリビング
この記事では、注文住宅の断熱性能の基準となる断熱等性能等級やZEH、HEAT20などの概要や具体的なUA値を解説しています。高山市・下呂市・飛騨市・郡上市の地域区分についてもまとめています。

住宅の断熱性能は快適に暮らせる住まいを実現するために欠かせないポイントです。ぜひ参考にしてみてください。

目 次

断熱等性能等級とは

家を建てる人々
断熱等性能等級は「住宅の品質確保の促進等に関する法律」により定められた省エネ性能を示す等級のことです。外壁や窓などからの熱損失を防ぐために、どの程度断熱性能を高める対策をしているのかを示しています。

断熱等性能等級は1~7段階に分かれており、数字が大きいほど断熱性能が高く快適に暮らせる住宅だと言えます。

断熱等性能等級のランク

等級1:等級2以上に該当しない性能
等級2:熱損失の小さな削減対策をしている
※1980年に制定された基準で省エネのレベルが低い
等級3:熱損失等の一定程度の削減対策をしている
等級4:熱損失等のより大きな削減対策をしている
※2025年以降の新築住宅には等級4以上が義務付けられる予定
等級5:熱損失等のより大きな削減対策をしている
※ZEH基準相当の断熱等性能・長期優良住宅認定基準
等級6:暖冷房に必要な一次エネルギー消費量をおおむね30%削減できる性能
等級7:暖冷房に必要な一次エネルギー消費量をおおむね40%削減できる性能

建築物省エネ法とは

森の中の小さな家
建築物省エネ法とは、建築物の省エネ基準を定めた法律です。2022年に「改正建築物省エネ法」が公布され、省エネ性能の高い住宅を目指す取り組みが強化されました。

具体的には2025年度を目途に、すべての新築住宅に省エネ基準適合の義務化を進めています。省エネ基準適合の最低基準は等級4なので、今後は等級4以上の性能が必要となるでしょう。

地域区分とは

省エネ基準やZEHなどは、地域区分によって満たすべき基準が異なります。日本は地域により気象条件に差があり、住宅に求められる断熱性能が異なるためです。

地域区分では北海道から沖縄県までを8つに分けており、高山市・下呂市・飛騨市・郡上市は3~5の地域区分に該当します。
表 飛騨エリアの地域区分

建築物省エネ法のUA値

UA値とは、室内と外気の熱の出入りのしやすさを示す値です。UA値は外皮総熱損失量÷外皮総面積で算出でき、数値が小さいほど熱の出入りが少なく高断熱であると言えます。

建築物省エネ法では地域区分により下記のようにUA値を定めており、基準値以下になることが求められています。
表 建築物省エネ法のUA値

ZEH基準とは

ZEH(ゼッチ)
ZEH(Net Zero Energy House)とは、再生可能エネルギーなどを活用することで年間の一次エネルギー消費量(住宅設備に使用されるエネルギー量)が収支ゼロ以下になる住宅を指します。

ZEHにはUA値をはじめ一定の基準が設けられており、すべてを満たすことでZEH住宅として認められます。ZEH基準のUA値は省エネ基準よりも厳しく設定されています。
表 ZEH基準のUA値
ZEHは高い断熱性能を備えることで1年中快適に暮らせるだけでなく、光熱費削減や環境へ配慮できる点、また非常時でも電力を確保できることなどもメリットです。

反対に、導入コストや定期的にメンテナンス費用がかかる点は、デメリットと言えます。

2030年を目途に新築住宅でのZEH水準の省エネ性能の確保を目指しており、今後は新築住宅の基準となっていくでしょう。

ZEH住宅については、以下の記事でも紹介しています。
>>高山市で注文住宅を建てるなら太陽光発電のあるZEH住宅がおすすめ!メリット補助制度を解説
>>省エネで快適な生活を送る為に必要な住宅性能とは?高山市・飛騨市のZEH地域区分も含めて解説

HEAT20とは

柱の仕切り壁があるリビング
HEAT20とは、住宅業界の研究者や関係者によって発足した団体「2020年を見据えた住宅の高断熱化技術開発委員会」のことです。

HEAT20では室内の温度ムラをなくして温度ストレスなく暮らせるよう、冬でも室内の体感温度が10〜15度以上を維持できる断熱性能を基準としています。省エネルギーも視野に入れて基準を設けており、暮らしやすい住宅を目指せます。

HEAT20には3つのグレードがあり、数字が大きくなるほど高水準となります。
表 グレードによる断熱性能の違い
具体的なUA値は下記のとおりで、他よりもさらに厳しい設定です。
表 HEAT20のグレードごとのUA値
HEAT20ではより高い断熱性能により、少ないエネルギーで1年中快適な室内を保つことができ、光熱費などを大きく削減できるメリットがあります。また、室内の温度差がなくなることで、結露やカビの防止、ヒートショックを未然に防ぐことにも繋がります。

デメリットとしては、ZEHと同様に初期費用やメンテナンス費用がかかることです。しかし、光熱費削減や医療費削減に繋がるなど、トータルで見るとコストは回収可能と言えるでしょう。

HEAT20については以下の記事で解説しています。
>>注文住宅の断熱性能により室温が変わる?飛騨地域の高山市での断熱基準ごとのUA値を比較、解説
>>飛騨地域高山市の気候に合った高性能住宅なら、光熱費やメンテナンス費用もお得に!

高山市・下呂市・飛騨市・郡上市に必要な断熱性能

飛騨古川の町並み
岐阜の飛騨地方に位置する高山市・下呂市・飛騨市・郡上市は、夏は比較的短くしのぎやすいですが冬は寒い気候です。地域によっては豪雪地帯に該当し、冬の冷え込みと積雪への備えが必要です。

地域区分は3~5に該当するため、ZEHやHEAT20などの断熱性能基準をまとめると下記のようになります。
表 地域区分3~5の各基準の断熱性能基準まとめ

高山市・下呂市・飛騨市・郡上市での住まいづくりはR+house飛騨にお任せください

白一色の外壁にくり抜かれた木目がアクセントの外観
R+house飛騨では、寒さが厳しい環境下でも快適に暮らせる高断熱・高気密・計画換気の3つが揃った注文住宅を実現しています。HEAT20 G2を標準仕様としており、未来水準の高機能な注文住宅を提供しています。

R+house飛騨では随時イベントや個別相談を実施していますので、お気軽にお問い合わせください。

>>高山市の季節を問わず快適に過ごせるR+house飛騨の断熱性能について、詳しくはこちら!
#岐阜県高山市 #岐阜県飛騨市 #岐阜県郡上市 #岐阜県下呂市#省エネ住宅 #注文住宅 #新築 #R+house #高気密 #高断熱 #ZEH #HEAT20 G2 #相談会 #家づくりの基礎知識 #性能

おすすめのコラム
注文住宅に関する豆知識をお伝えします

R+house飛騨の家づくり写真
家づくりノウハウ
2024.04.22

高山市・飛騨市・下呂市で平屋を建てる時の注意点!人気の平屋のメリットとデメリットを解説

R+house飛騨の家づくり写真
家づくりノウハウ
2024.04.18

高山市で注文住宅を新築する時の価格相場・建築相場は?

R+house飛騨の家づくり写真
家づくりノウハウ
2024.04.16

【高山市周辺】注文住宅は“りんご型”の間取りがおすすめ!ポイントと施工事例を紹介

R+house飛騨の家づくり写真
家づくりノウハウ
2024.03.31

飛騨市の住みやすさを検証!補助金は?注文住宅は建てやすい?子育てに向いている?

前へ
高断熱・高気密な高性能住宅は生涯コストが安い⁉ランニングコストを削減できる理由を解説
高山市の高断熱高気密住宅に住むと無くなる10のコト、賃貸とは違う高性能住宅の魅力とは?
次へ
高断熱・高気密な高性能住宅は生涯コストが安い⁉ランニングコストを削減できる理由を解説
高山市の高断熱高気密住宅に住むと無くなる10のコト、賃貸とは違う高性能住宅の魅力とは?

おすすめの施工事例
理想を詰め込んだ注文住宅の施工事例

強みをご紹介
私たちの家づくりの強みをご紹介します。

商品
私たちの商品をご紹介します。

おすすめのイベント
私たちが開催する家づくりのイベントをご紹介します。

R+house飛騨の家づくり写真

CONTACT
家づくりの疑問や不安を解消します

日下部建設株式会社 (R+house 飛騨)
住所
岐阜県下呂市萩原町古関266-1
営業時間
09:00~18:00
休業日
水曜日