下呂市・高山市・飛騨市・郡上市の高性能な注文住宅
TOP
カタログを請求する
カタログを
請求する
イベントの予約をする
イベントの
予約をする
家づくりの相談をする
家づくりの
相談をする
カタログを請求する
カタログを
請求する
イベントの予約をする
イベントの
予約をする
家づくりの相談をする
家づくりの
相談をする
家づくり勉強会

【高山市】第26回 後悔しないための賢い家づくり勉強会【託児室あり】

このイベントは満員に達したため、募集を終了しました。
このイベントは申込期限を過ぎました。
開催期間
2023/05/16 (火)
開催時間
13:30 ~ 16:30
申込期限
2023/05/15 (月) 17:00
R+house飛騨 / 日下部建設株式会社 主催
第18回の賢い家づくり勉強会の案内画像です。
~これから家づくりを始める方へ~

『-知らなきゃ損する-後悔しないための賢い家づくり勉強会』を開催します。

"知っている"と"知らない"とでは、何百万もの差が生まれることもあるマイホーム購入。お家づくりのプロが、建てる前に知っておきたい家づくりの知識を、わかりやすくお伝えします。

人生で一番大きな買い物と言われるマイホームだからこそ、購入前にぜひ一度ご参加ください。

新築を考えているけど情報が多すぎて困っている
どんな情報を調べればいいのかわからない
家が欲しいけどどうすれば…?
高性能の家が良いって聞いたけど、具体的に何が良いの…??

そんなあなたのピッタリ!
家づくりの疑問解消をお手伝いいたします。家づくりって何から始めたらいいのか分からない。複雑で分からないことがいっぱい。そのまま買うと後悔しちゃうかも。などといった、色々な疑問や悩みがある方がいらっしゃるかと思います。そんな皆様へ家づくりで外せないポイントを説明する勉強会になります!
勉強会中の写真
でも、ちょっとめんどくさいかも、、と思われる方も中にはいらっしゃるかと思います!しかし、実にマイホーム購入後の約7割の方が、土地や価格、性能などの知識が前もって欲しかったと後悔されているというデータがあるんです。このような後悔をしないためにも、勉強会の参加をおすすめしております!

「賢い家づくり勉強会」って何をやるの?

当日お伝えする内容としては…

・住宅会社っていろいろあるけどどうやって選べばいいの?

・土地がなかなか見つからない…どうしたらいい?

・坪単価だけで判断するのはとってもキケン!?

・そもそもどうして高性能の家が良いの?

など
勉強会では、家づくりに関するあなたのちょっとした疑問を解決します。
そんな勉強会の内容を少しだけご紹介!

家の暖かさは「UA値」で計る

“夏は涼しく、冬は暖かい快適な住宅”を叶えるためには、「UA値」という数字が重要になってきます。この数字が小さい程、断熱性能が高いということです。
断熱性能が高いということは、外の暑さや寒さの影響を部屋の中に入れないことにつながります。

家の隙間の有無は「C値」で計る 

断熱性能が良いだけでは、良い家とは言えません。隙間から外気が入ってきてしまえば、せっかくの断熱性能も台無しです。隙間は、結露やカビの発生にもつながります。
しっかりと断熱性能を確保しつつ、長持ちさせる家にするためには、「気密性能」がとても重要。
住宅の気密性能は「C値」という指標で表されます。この数値が小さい程、隙間が少ない家、となります。
地域毎におけるUA値の基準一覧表

勉強会では、「UA値」「C値」のより詳しい見方と、目指すべきラインを解説。
住宅会社選びの際、チェックポイントの1つになるはずです。

土地選びのポイントが知りたい

良い土地、とはいったい何でしょう?人気の土地=良い土地とは限りません。自分が理想としている土地を探すのは至難の業。土地取得まで一年以上かかるのが平均だと言われています。
どんな土地にも、メリット・デメリットはあります。ポイントは、その土地のメリットが自分に合致しているか、デメリットを自分が受け入れられるor家の建て方で解決できるのか、住宅会社と一緒に考えることです。
例えば、旗竿地と道路に沿った整形地であれば、一般的には後者の方が建築がしやすいため人気が高く、価格も高いことが予想されます。それに比べて旗竿地は価格が安く設定されているケースが多いです。土地の価格を賢く抑えられれば、家により多くの予算をかけられます。
気密性能が良い家と悪い家の比較イメージ
土地選びの際は、立地条件、日当たり、土地の形等、様々なポイントがありますよね。
勉強会では土地条件の優先順位のつけ方についてご紹介します。

資金計画の立て方が知りたい

住宅ローンを組むことを考えたとき、金融機関が貸してくれる額=自分達の予算、だと思っていませんか?
年収や借入限度額で住宅資金を決めるのはとても危険です。
しっかりとした人生設計を立て、将来的な収入・支出を考えることが大切。無理なく返済できる額を把握しましょう。
・教育費はいつ頃からいくらかかる?学校は私立?公立?
・生命保険に自動車保険…必要支出はどれくらい?
・家族旅行は年に何回行きたい?
・年金は何歳から?
 
等々、様々なポイントがあります。
勉強会では、実際のシミュレーション結果もご紹介。ぜひ今後の資金計画を立てる際にご参考ください。

他にも、あなたの疑問を解決する様々なテーマをご用意!

・マイホーム購入のタイミング、あなたにとって最適な時期は?
・高くなる光熱費に備えた家づくりとは?
・国が推奨する家づくりはどんなもの?
・健康寿命を延ばす家とは?
・良い間取りと悪い間取りは何が違う?
・いい設計士の見極め方は?
 etc…
知識を身に着け、将来を見据え、理想の暮らしへの一歩を踏み出しましょう♪

勉強会に参加したお客様の声

土地の形状例6パターン

20代 男性

家づくりの失敗談や、断熱の性能値についてのお話が印象的でした。気密、という基準は初めて知りました。何も知らないまま、家づくりを進めていたら…と思うとゾッとします。個人的に、勉強不足だったなとおもっていた住宅ローンについても幅広く話が聞けて良かったです。
男の人のイラスト

30代 女性

いろんな住宅会社のHPを見たり、説明を聞いたりしましたが、どこも「高性能です。耐震強いです」といった似たようなことばかりで、何を重視すればいいの分からなくなっていました。でも勉強会に参加して、何が高性能なのか、という中身が知れたことと、ランニングコストがどれだけ変わるのかもとても参考になりました。

「賢い家づくり勉強会」開催日程

絶対に後悔したくない人のための、賢い家づくり勉強会

◆13:30~16:30 (受付開始時間13:00)
◆会場 高山市民文化会館
 岐阜県高山市昭和町1-188-1
◆ご予約制 /10組様限定
※テーブルの適正な間隔を取らせていただくため10組様とさせていただいております。
※お車でお越しの際は、会場にございますお客様専用駐車場をご利用いただけます

託児スペースあり(別室)

・勉強会会場とは別室に託児スペースを設けております。
・専門スタッフ在中。
※託児ご依頼のお客様は、ご予約の際にお子様のお名前と年齢をお伝えください。
 ※お子様用のおやつ、飲み物、おむつ等はご持参ください。
 ※アレルギーや与薬の有無等が御座いましたら別途記載をお願い致します。

 参加特典あり

参加特典

・参加者特典として 有名家系YouTuber げげさん著の単行本『後悔しない家づくりのすべて』をプレゼント!
※特典は家づくり勉強会に初めてご参加のお客様、1家族様に1冊となります。

ご夫婦でのご参加特典

女性のイラスト
・ご夫婦でのご参加者様限定で、下呂のケーキ屋さん「ジークフリーダ」様で使える

ケーキチケット2,000円分プレゼント!

予約方法

◆参加ご希望の方は、本ホームページのお問い合せフォーム又はお電話(0576-52-3939)にて受け付けております。
 ※お問い合せ内容の欄に必ず、下記の内容をご明記ください。

①お名前
②ご連絡先(メールアドレスまたは電話番号)
③参加される方全員のお名前
④参加する回の選択
⑤託児利用の場合、上記記載のお子様情報
こんな方におススメ
日時 2023年5月16日(火)
会場 高山市民文化会館
定員 10組
連絡先 TEL:0576-52-3939
Mail:rplushouse_hida@kusakabe-3.co.jp
会場MAP
イベント一覧へ戻る

日程が近いイベント

おすすめの事例

無料の"個別相談"をほぼ毎日開催
「お金はどれくらいかかるの?」「どんな土地を探せばいいの?」など、家づくりに関する気になることやお悩みは、まずは何でもお気軽にご相談ください!住宅のプロが丁寧にお応えいたします。

営業時間 9:00 ~ 18:00(不定休)