TOP

建築中はもちろん、建てた後も安心の保証制度

リビング
R+houseは建設中・建てた後のサポートも充実しています。

完成保証サービスによる安心感

建築中もお客様により安心頂く為、R+house飛騨では「完成保証サービス」を標準でご用意しています。工事請負契約を締結後、当社が万が一、R+houseを建設中に倒産等により工事を続けることが不可能となった場合、近隣のほかのR+house加盟店が工事を引継ぎ、R+houseの完成を支援するサービスです。
※事前に支払い済みの金額から工事の出来高を差し引いた前払金や工事を引き継ぐ際に生じる増嵩工事の費用について、 本サービスでサポートします。
完成保証書は、物件申込書を受理後、所定の審査を行い、工事発注者に送付します。保証対象物件は、新築のR+houseに限られます。
完成保証

また、この完成保証サービスは経営状況が健全な会社しか利用ができないサービスでもあるので、住宅会社を選ぶ基準の一つにもなるでしょう。病気の人が、生命保険に加入するのが出来ないように、安定した経営を行えている住宅会社しか、利用が出来ないサービスになります。

家価値60年サポートで済んでからも安心が続く

住宅は必ずメンテナンスが必要になってくるもの。でも、いつメンテナンスをするべきかは住宅会社でないとなかなか判断がつかないものでもあります。そこで、建てた後も充実したフォローを行い、適切なお手入れ時期を逸しないよう、60年間にわたりお施主様のお家を守る「アフターサポートプログラム」を作りました。
アフターサポートプログラムでは、高断熱、高気密なおうちを長持ちさせ、快適な暮らしを保つため、定期的な点検やメンテナンスなど充実のメニューをご用意しております。お引渡し後も安心してR+houseでの暮らしを快適に続けていただけるよう、お施主様の大切なおうちを長期にわたってサポートさせていただきます。
家価値60年サポート

住んでからのメンテナンス、リフォーム計画を最初からご用意

長く快適な暮らしを続けるために、維持・管理計画を立てる必要があります。お引き渡しするおうちに合わせて、60年間の長期修繕計画を作成してお渡しします。点検の結果により、作成している計画の変更・更新を行っていきます。あらかじめ計画しておくことで、費用の積み立てがしやすくなり、適切な時期に適切なメンテナンスを行うことが可能になります。
修繕費用についてはコチラのコラムで詳しく解説しています↓
建てた後にかかる修繕費、リフォーム費用はどのくらい?総額は?期間は?元リフォーム営業マンが解説!

第三者機関による定期点検

家価値60年サポートで行う定期点検は、住宅の点検を専門に行う外部業者が行います。R+house飛騨と点検専門業者が連携しておこなうことにより、より確実に正確な劣化状況の把握を行うことが可能になります。

高山市・飛騨市・郡上市・下呂市で新築を検討されている方へ

R+house飛騨を運営する日下部建設㈱は、100年の歴史を背景に、『100年先も、元気なまちを。』という経営理念の下、地域の皆さまへ豊かな暮らしをご提供することを使命としています。

家づくりにおいては、建築家が手掛ける美しく使いやすいデザイン性、高断熱・高気密で省エネ性・快適性を高水準で兼ね備えた住宅をご提案します。
本当に『良い家』を、皆さまにお届けし、豊かな暮らしを叶えます。

お家づくりを進める、検討する際には、様々な知識が必要になってきます。R+house飛騨では、定期的に家づくりの知識を学ぶ勉強会を開催しております。まずは、こちらへご参加してみてはいかがでしょうか?
強み一覧へ戻る

日程が近いイベント

おすすめの事例

無料の"個別相談"をほぼ毎日開催
「お金はどれくらいかかるの?」「どんな土地を探せばいいの?」など、家づくりに関する気になることやお悩みは、まずは何でもお気軽にご相談ください!住宅のプロが丁寧にお応えいたします。

営業時間 9:00 ~ 18:00(不定休)